Journey through the life

ライフログも兼ねて、趣味メインでぽちぽち書きます。

暖房にかかる光熱費って

最近寒いですね…一応北国の出身とはいえ、寒いもんは寒い。。

朝とか夜帰ってきた時とか、部屋が寒くて辛いですよね…

 

部屋を暖めるにもいろんな暖房器具があるわけですが、光熱費はなるべく抑えたいところ。

実際うちにもガスファンヒーターとエアコンがあらますが、どう使うのが一番いいのかな〜って疑問に思っているところです。

 

というわけで、調べてみました('ω')

下記の観点で調べてみます。

① ファンヒーターとエアコンの比較

② つけっ放しとこまめにオンオフした場合の比較

 

 

① エアコンとファンヒーターの比較

とりあえず例として、家にあるエアコンとファンヒーターのスペックから比較してみます。

 

□エアコン: Panasonic CS-401CFR2

https://panasonic.jp/aircon/p-db/CS-401CFR2S_spec.html

f:id:buccerneer:20190108215521j:image

定格消費電力は暖房で1.3(0.145〜2.37)kW。

 

□ファンヒーター: Rinnai RC-K4001E-1

http://153.127.244.43/pdf/2013-02-13/78732.pdf

f:id:buccerneer:20190108215600j:image

1時間当たりのガス消費量は0.76〜4.07kW

消費電力は29W

 

まぁファンヒーターの消費電力は誤差みたいなもんなので無視していいでしょう。

単純に考えれば、

“電気orガスの単価 × 消費量” の大きい方が光熱費がかかるってことになります。

 

実際の単価ですが、東邦ガスの場合だと、1㎥あたり172円(標準プランかつ1ヶ月の使用量20㎥以内)、

中部電力だと従量電灯Bで総量120kWh以内の場合、1kWhにつき20.68円。

 

消費量は温度などにより上下するかと思いますが、とりあえず中央値をとって考えることとすると、

エアコン: (0.145+2.37)÷2×20.68=26.16円/h

ファンヒーター: (0.76+4.07)÷2×0.036×172.5=14.95 円/h

※1kW≒0.036㎥ として換算

となり、ファンヒーターの方が10円程度安いことになります。1日あたり6時間程度使うとして、それを1ヶ月続けると約10×6×30=1800円の差になります。

暖房期を12〜4月の5ヶ月とすると1800×5=9000円にもなります。けっこうでかい…

なんかの年会費くらい払えそうな金額ですね。。

 

まぁプランによって金額は多少変わると思うので、計算の仕方の参考程度に考えてもらえれば幸いです。

 

 

② つけっ放しとこまめにオンオフした場合の比較

エアコンをこまめにオンオフするよりも付けっ放しの方が電気代が安い、というのはよく聞く話ですが実際どうなんでしょう?というのを検証したページを見つけました。

https://www.daikin.co.jp/kuuki/results/05/index2.html

結論からいうと、30分程度の間隔であればオンオフよりつけっ放しのほうが電気代は安いようです。

理由としては、起動直後に(設定温度と室温の乖離が大きいため)大きく電力を使うから。

ただ、長時間の外出や就寝時はさすがに電源を切っておいた方がいいみたいです。

 

調べてみてけっこう勉強になったので、明日から意識して生活してみたいと思います。